社外との法的文書や見積書、設計図などのやりとり
社内でのアクセス管理
部署など複数人での利用とログ機能
ChromeやSafariなどのWebブラウザで利用可能
🇯🇵 日本初!パスキーを暗号化に応用した商用サービス🏆 PR Times テクノロジー分野での話題ランキング 1位獲得個人や中小企業の方は、まずは無料でご自由にお使いください
法人向け有料機能のご案内はこちらパスキー技術の活用により、面倒なパスワードの共有が不要になります。万が一パスキーが使えない環境でも、受信者のみが知る共有不要のパスワードで安全にファイルを開けます。
暗号化時に指定したメールアドレスの相手だけが、生体認証やワンタイムコードなどで本人確認を行いファイルを開封できます。
万が一、ファイルを誤って別の人に送っても、指定された人以外は開けられません。
暗号化後のファイルは、メールやチャットツールなど、普段お使いのツールでそのまま送信できます。
カギスルでは、ネットバンキングやマイナンバーカードでも使われている安全性の高い暗号方式を採用しています。
施錠や解錠の過程で、保護されていないファイルがカギスルに保存されることは一切ありません。本人認証に使用する指紋や顔などのデータも同様に、保存しない仕組みになっています。
個人や中小企業の方は、まずは無料でご自由にお使いください
法人向け有料機能のご案内はこちら受信者のメールアドレスを指定するだけで、その人だけが開けるファイルを作成。カギスルを使ってない人でも指定可能で、相手側の事前アカウント登録は不要です。
受信者は、自身のスマホやPCの指紋・顔認証でファイルを開封。万が一ファイルが流出しても、本人以外は開けません。※対応しているパスワードマネージャー(Google パスワードマネージャー, 2024年9月以降のApple パスワード等)が必要です。非対応環境の場合はパスワード(自分専用・共有不要)で代替可能です。
「いつ」「誰が」ファイルを開封したかを記録。重要なファイルの到達確認や管理に役立ちます。法人向けプランでは、部署内の誰がいつ開封したか管理することができます。
相手に安全な方法でファイルを送ってもらうための、専用ページを作成できます。メールの署名に記載すれば、PPAPでの受信を防げます。個人の受け取りページに加え、法人向けプランでは部署や事務所単位での受け取りページも作成できます。
弱いパスワードは解読されるリスクがあります。同じパスワードを使い回すと、1つのファイルが解読されたとき他のファイルも危険にさらされます。
カギスルは、パスワードレスでファイルを施錠できます。
パスワード付きのPDFやZIPファイル、そしてパスワードを一応別々に送信。しかし後から、両方ともメールアドレスを1文字間違えて情報漏洩していたことに気づく...
カギスルは、送り間違えても大丈夫。
ファイル共有便にアップロードしたらファイルが流出。パスワードや共有リンクが流出してしまい情報が漏洩...
カギスルは、流出して困る情報は共有できない設計になっています。
個人や中小企業の方は、まずは無料でご自由にお使いください
法人向け有料機能のご案内はこちら